リアルタイム閲覧者数:1人

 

【看護師】病院以外で働ける職場|転職のポイント

 「夜勤をやめたい」「精神的につらい」看護師として日夜勤務を続けていく中で、 そのような理由から、病院以外の職場で働いてみたいと考える人も多いのではないでしょうか。

 看護師資格を活かせる職場は、病院以外にもたくさんあります。 ここでは、看護師が病院以外で働くときのメリットや注意点、病院以外の選択肢について紹介します。



 

そもそも看護師は病院以外の職場でも働けるの?

 結論からいうと、看護師資格を活かしながら病院以外の職場で働くことは可能です。 そのことを知らないと、転職するときの選択肢が少なくなってしまいます。

 例えば、看護師資格が必要ない職場に、転職する人もいるでしょう。 その選択も悪くはありませんが、せっかくの国家資格が無駄になってしまいます。

 また、勤めている病院から別の病院に転職した場合も、それほど環境に変化はなく、結局は同じような悩みを抱えてしまう可能性があります。

 しかし、世の中には、病院や診療所以外にも、看護師資格を生かせる職場はたくさんあるのです。 病院以外で看護師資格を持った人材を求めている職場にどのようなものがあるのかを知っておけば、視野を広げて求人探しをすることができます。

 ただし、職種によっては、条件がある場合があるので注意が必要です。 希望する職種ではどのようなことが求められているのかを、しっかりと確認しておきましょう。

 

看護師が病院以外で働くメリット・デメリット

 看護師が病院以外で働くと、病院での勤務では得られなかったいろいろなメリットを受けることができます。 しかし、メリットがあるのと同時に、気を付けなくてはならない注意点があるのも事実です。 ここでは、国家資格を持った看護師が、病院以外の職場で働くメリットと注意点を説明します。

 

メリット

 病院以外の職場には、体力的に楽な職場や、精神的な負担が少ない職場がたくさんあります。

 例えば、日勤のみや、土日祝が休みの職場もあるのです。日勤のみの職場では、当然、夜勤もありません。 また、土日祝に休むことができれば、友人や家族とも予定を合わせやすいでしょう。

 そのため、精神的にも体力的にも、余裕を持って仕事ができる可能性が高いのです。

 

デメリット

 病院勤務と同じように看護師資格が必要な仕事であっても、 病院と病院以外の職場では求められることが異なることがあります。

 そのため、場合によっては、必要なスキルを改めて勉強しなくてはいけないこともあります。 また、夜勤がないということは、夜勤手当ももらえないということです。

 日勤のみの職場では、病院よりも給与が低い可能性があるということは、頭に入れておいたほうがよいでしょう。

 

看護師の職場において病院以外の選択肢

 ここでは、看護師として働くことができる職場にはどのようなものがあるかを、紹介します。 ひと口に病院以外といっても、選択肢はさまざまです。

 仕事内容だけでなく、メリットやデメリットも確認しましょう。

 

1.一般企業

 一般企業の中には、従業員の健康をケアするために、健康管理室などの部署が設けられていることがあります。 このような部署で働く看護師は、産業看護師と呼ばれます。

 従業員の健康指導や、急な病気や怪我などの対応をするのが、産業看護師の仕事です。 そのため、産業看護師が相手をするのは、その企業の従業員に限られます。

 産業看護師として仕事をする場合、その企業の正社員として働くことになるのが一般的です。 就職先には、医療や福祉に関係のない企業も含め、さまざまな一般企業があります。

 とはいえ、すべての企業に健康管理室などの部門が設けられているわけではありません。 そのため、産業看護師の求人数は、あまり多くないと考えたほうがよいでしょう。

 産業看護師として就職を希望する場合は、普段から求人がないか注意を払っておく必要があります。 産業看護師は、基本的に一般企業の正社員です。勤務は日勤のみで、残業も少ない傾向があります。

 →企業看護師ってどうなの?

 

2.保育園・幼稚園

 保育園や幼稚園にも、看護師の就職先はあります。 園児は、急に熱を出したり、怪我をしたりすることがあるものです。

 その場合の対応をするのが、看護師の主な仕事になります。 たくさんの園児と接する仕事なので、子供好きの看護師に特に向いている仕事です。

 とはいえ、園児の健康管理や、病気や怪我の応急処置だけが仕事ではありません。 保育園や幼稚園に勤務する看護師は、園児の保護者からの健康相談を受けたり、保健だよりの作成をしたりすることもあります。

 そのため、コミュニケーションスキルや基本的なパソコンスキルが必要になると考えたほうがよいでしょう。

 保育園や幼稚園で働く場合、土日祝が休みで夜勤もないことが多いです。 ただし、運動会などの行事がある場合は、土日や祝日に出勤となるケースもあります。

 

3.検診・献血ルーム

 各地の駅前などに設置されることが多い検診センター献血ルームでも、たくさんの看護師が働いています。 検診センターとは、乳がん検診や子宮頸がん検診など、特定の病気を早期に発見・治療することを目的とした施設です。

 看護師の仕事内容は、採血業務や診察の介助、問診の記入など、単調になりやすいルーティンワークが中心になります。

 検診センターや献血ルームの仕事は、土日も行われることが多いのが特徴です。 そのため、このような職場では、多くの看護師がシフト制で働いています。

 

4.介護施設

 老人ホームや障害者施設などの介護施設は、看護師の就職先として人気があります。 介護施設では、入所者の体調管理や健康指導、介護職員の健康相談などが看護師の主な業務です。

 難しい看護を求められることはあまりありませんが、介護の手伝いをするケースもあるので、 体力が必要となる職場だと考えておいたほうがよいでしょう。

 介護施設は病院ではないので、看護師が夜勤や宿直を行う必要はありません。 夜間には、介護職員が施設に常駐します。そのため、介護施設で働く看護師は、基本的に日勤です。

 ただし、土日の出勤があるかどうかは、施設によって異なります。

 →介護施設ってどうなの?

 

5.美容クリニック

 看護師の求人が多い職場のひとつに、美容クリニックがあります。

 病院とくらべて給与水準が高い傾向があり、社員割引で施術を受けられるというメリットもある職場です。 そのため、金銭面を重視する人や、美容に興味がある人には、特におすすめな就職先となります。

 美容クリニックでは、医療脱毛や診療の補助を行うのが看護師の主な業務です。 また、お客様のフォロー、カウンセリング、医療機器の管理なども行います。

 夜勤がないのも、美容クリニックの魅力のひとつです。規則的な生活を送り、プライベートを充実させることができます。 ただし、美容の知識が必要なので注意が必要です。

 場合によっては、美容の分野について、相当な量の勉強をしなくてはならないこともあります。

 

6.看護師専門学校の教員

 看護師として専門分野の知識とキャリアがある場合は、看護師専門学校の教員という道も考えることができます。 専門的な知識を、生徒に教えるのが主な仕事です。

 講義を行うだけではなく、レポートの添削やテスト問題の作成・採点、自習の指導なども行います。 看護師専門学校の教員は、看護師を育てる仕事であるため、教育者としてのやりがいがある職業です。

 また、実績を上げることができれば、将来的には大学の教員などにレベルアップができる可能性もあります。

 看護師専門学校には患者がいないので、基本的に夜勤はありません。 ただし、土日も開講しているところが多いため、土日を完全に休むことはできないと考えたほうがよいでしょう。

 

7.ツアーナース

 看護師の資格を活かしながら、常勤ではなく単発のアルバイトがしたい人には、ツアーナースが向いています。

 ツアーナースとは、旅行会社のツアーに看護師として同行して、旅行者に何かあった場合の対応や健康管理を行う仕事です。 ツアーの前に打ち合わせを行い、旅行者の情報を把握したうえで、危険がないように旅行をサポートします。

 ツアーナースの日給は1万円以上など高い傾向があり、旅費や宿泊代などもすべて支給されるのが特徴です。

 ただし、この仕事は単発のアルバイトとして募集されていることがほとんどです。 そのため、正社員としての就職を希望している人には向きません。

 

8.ナースキャスト

 看護師の就職先として、あまり知られていない職場にテーマパークがあります。

 テーマパークでは、けが人や急に体調が悪くなった人の対応をするために、救護室で働く看護師が必要です。 このような看護師は、ナースキャストと呼ばれています。

 患者の症状によっては病院に搬送をすることもありますが、その場合、ナースキャストが病院まで付き添うこともあります。

 ナースキャストの求人は、それほど多くありません。 どうしてもテーマパークで働きたい場合は、こまめに求人をチェックする必要があります。

 テーマパークでは、休日の入場者が多いことが一般的です。 そのため、基本的に土日祝に休むことはできないと考えたほうがよいでしょう。

 

9.治験コーディネーター

 新薬の有効性を確かめるために治験が行われますが、そのサポートをする看護師が治験コーディネーターです。

 患者への説明や採血業務なども行いますが、資料や治験情報をまとめるなどの事務作業も、治験コーディネーターが行います。 基本的に夜勤や休日出勤はなく、産休や育休制度、フレックス制を取り入れているところが多いため、女性が働きやすい職場が多いのが特徴です。

 また、給与水準も、病院での勤務とくらべて高い傾向があります。

 治験コーディネーターとして働くには、治験会社の正社員として就職をするのが一般的です。

 

10.訪問看護

 訪問看護ステーションから介護者の自宅を訪問する訪問介護。

 介護士やヘルパーのように訪問先で介護をする仕事もありますが、資格を持った看護師の場合、医師の往診のように介護者の様子をチェックすることもできます。 そのときに異常があれば、医師に連絡を行うのです。

 他には、訪問先の人の健康相談に乗ったり、服薬の管理を行ったりすることも業務になります。

 訪問看護は、基本的に日勤で働きます。そのため、家事との両立がしやすいのが特徴です。

 →あなたに「訪問看護師」がおすすめな大量の理由

 

11.フィールドナース

 医療機器メーカーでも、看護師は働いています。

 メーカーの従業員に対し、看護師の立場から専門的な情報を提供するのが主な仕事です。 このような仕事に就いている看護師は、一般的にフィールドナースと呼ばれます。

 フィールドナースは、専門性が高い仕事です。 常に最新の知識を吸収する必要があり、コミュニケーションスキルやパソコンスキルも必要となります。 そのため、給与水準が高いのが一般的です。

 フィールドナースは、基本的に医療機器メーカーの正社員なので、夜勤はありません。 また、土日が休みであることも一般的です。

 しかし、勉強会に出席する必要があるので場合によっては出張もありますし、 状況によっては時間外勤務が多くなる可能性もあります。

 

12.自衛隊看護師

 狭き門ですが、自衛隊看護師という道もあります。

 国を守ることや災害救助に情熱を感じる人に向いている仕事です。 自衛隊看護師になるには、防衛医大の看護学科に入る方法が一般的ですが、 看護師資格を持っていることでも応募できます。

 自衛隊看護師の職場は、全国の自衛隊病院です。 通常の病院での勤務より、激務であると考えたほうがよいでしょう。

 また、自衛隊看護師として採用されると、災害時に備えて、銃の扱いや行軍などの基礎訓練を受ける必要があります。

 

13.看護系技官

 看護師の資格があれば、国家公務員として厚生労働省に勤務することもできます。

 ここで紹介する看護系技官という職業は、看護の専門知識を活かして、 法律の制定や医療現場における制度の導入などに携わる仕事です。

 看護系技官は、例えば、介護保険サービスや診療報酬の改定など、介護に関するさまざまな問題に行政の立場から関わります。 仕事内容は、地方自治体の保健師として活躍したり、都道府県の保健福祉政策に携わったりなどさまざまです。

 厚生労働省の本省でデスクワークや打ち合わせを行うこともありますし、国際看護の分野で活躍することもあります。

 看護系技官は、他の省庁や地方自治体へ出向することがある仕事です。 そのため、国内外への転勤の可能性があると考えたほうがよいでしょう。

 

14.刑務所看護師

 一般の刑務所や医療刑務所で働く刑務所看護師も、大切な仕事です。

 受刑者の体調不良や怪我の対応が主な業務内容で、基本的には産業看護師などとほとんど変わりません。 ただし、相手をするのが受刑者である点が大きな特徴です。

 そのため、常に刑務官などと一緒に行動し、受刑者と1対1で接することはありません

 刑務所看護師は国家公務員なので、基本的に日勤のみです。 また、土日は休むことができます。ただし、刑務所によっては夜勤があるシフトで勤務する可能性もあるでしょう。

 医療刑務所には、24時間介護が必要な受刑者がいることもあるからです。 刑務所看護師は、国家公務員としての身分が保証されます。

 治安維持や安全に携わりたい人には、向いている職業です。

 

15.看護師ライター

 看護師資格を活かしながら、在宅で働きたい人には看護師ライターという選択肢があります。

 医療記事の執筆に求められているのは、医師や看護師など、国家資格を持ち医療的な知識がある人材です。 医療雑誌やWEB記事の執筆が、主な仕事内容となります。

 とはいえ、看護師ライターの仕事は正社員としての雇用ではないのが一般的です。 ほとんどのケースが、1文字いくらや1記事いくらで契約をする、業務委託契約になります。

 フリーランスとして活躍することになるので、収入は自分の努力次第です。 休みを自分できめることもできますが、時間管理をしっかりと行う必要があります。

 自分をしっかりとコントロールすることができるのなら、家事や育児をしながら、 自宅で少しでも稼ぎたい人には向いている職業です。

 

看護師が病院以外の職場への転職を検討するときのポイント

 看護師として、さまざまな職場で働けることを知って、病院以外の職場へ転職するという考えがより具体的になったのではないでしょうか。 ここでは、看護師が病院以外の職場へ転職するときのポイントを紹介します。

 

1.転職の目的を明確化する

 ひと口に病院以外の職場といっても、業務内容や勤務時間には大きな違いがあります。

 体力的に辛くて転職を希望したのに、次の転職先で病院よりもハードな業務内容をこなさなければならなくなったのでは本末転倒です。 「とにかく環境を変えたい」というような漠然とした転職理由では、「やっぱり前の職場のほうがよかった」ということになってしまう可能性があります。

 自分に合った転職先を見つけるためには、転職の目的を明確にしておく必要があるのです。

 「業務内容に見合った給与をもらって、納得して仕事がしたい」「夜勤をしないで、健康的な生活がしたい」 「プライベートの時間を大切にしたい」「精神的な負担に耐えられない」病院以外の職場に転職したいという動機は、人によってさまざまです。

 自分が転職したいという目的に合った職場を見つけることができれば、満足の行く転職をすることができます。

 例えば、「夜勤はしたくない」「プライベートの時間を確保したい」というのが転職理由なら、 日勤ができる職場を選択するとよいのです。

 

2.転職サイトを活用する

 看護師が転職をするときには、看護師の求人を専門に取り扱っている転職サイトを利用するのが便利です。 数あるサイトの中には、病院以外の求人を多数取り扱っているサイトもあります。

 サイトに頼らず自分ひとりで転職先を探した場合、効率も悪く、巡り合うことができる求人の数もわずかなものです。

 ところが、転職サイトの中には、インターネットに掲載されていない非公開の求人を取り扱っているところも多いのです。 そのような非公開の求人の中から、自分に合った職場が見つかることも珍しいことではありません。

 転職サイトにも、それぞれ得手不得手があります。 例えば、病院以外の転職先だけを見ても、保育園が得意なところ、介護施設が得意なところ、行政に強いサイトなどさまざまです。

 サイトの構成も、それぞれのサイトが独自に工夫をしています。 どのサイトが求人を探しやすいと感じるかは、人によって違いがあるのです。

 まずは、いろいろな転職サイトを見てみるとよいでしょう。 転職のサポートや、転職したあとのフォローまでしてくれるサイトもあるのです。

 転職サイトを積極的に利用することで、自分に合った職場を見つけやすくなります。

 

病院以外の看護師の職場が見つかるおすすめの転職サイト

 ここでは、千差万別ある転職サイトの中から、病院以外で働きたい看護師が職場を見つけやすい転職サイトを紹介しましょう。 サイトによって、掲載されている案件やサービスに違いがあります。

 ここで紹介している転職サイトは、すべて目を通してみましょう。 それが、満足のできる転職への近道です。

 

1.看護のお仕事

 看護のお仕事は、豊富な求人の中から経験豊富なキャリアアドバイザーが、 その人にぴったりな求人を見つけてくれるのが特徴の転職サイトです。

 病院の求人以外にも保育園や介護施設の求人など、病院以外の求人をたくさん取り扱っています。 また、面接のセッティングなどもキャリアアドバイザーが行ってくれるので、 転職活動のストレスを大きく減らすことができます

 介護のお仕事は、サイトに掲載されていない非公開求人を多数取り扱っているのも大きな特徴です。

 そもそも、非公開の求人には、好条件のものがたくさんあります。 「募集を公開すると応募が殺到してしまうから」というのが、施設側が求人を非公開にしている理由だからです。

 そのため、非公開の求人に応募することで、希望通りの転職ができる可能性は大きくなります。 気に入った求人が掲載されていなくてもあきらめないで、キャリアアドバイザーに相談してみるとよいでしょう。

 看護のお仕事のキャリアアドバイザーは給与の交渉もしてくれるので、思ったよりも好条件で転職ができることもあります。

 

2.ナースネット

 ナースネットでは、企業や行政ごとに職場を指定するなど、細かく求人を探すことができるのが特徴です。

 例えば、イベント時の救護待機の仕事を探す場合は、イベントごとに検索をすることができます。

 求人の種類の豊富さと検索のしやすさが特徴のナースネットですが、 検索がしやすいのは仕事の種類だけではあません。

 例えば、「こだわり条件」で、「土日休み」や「日勤帯のみ」など、自分が希望する条件を指定して求人を探すこともできます。

 また、ナースネットで取り扱っているのは、常勤の仕事だけではありません。 1日単位の求人や、短期や長期の派遣の求人を探すこともできます。

 そのため、自分が理想とする常勤の転職先を探しながら、その間に単発や短期の仕事をすることも可能です。

 また、転職後もコーディネーターが、相談事や悩み事に対応してくれます。 アフターフォローがしっかりとしているので、安心して転職活動をすることができる転職サイトです

 

3.看護roo!

 看護roo!は、施設の形態から求人検索ができる転職サイトです。

 例えば、「保育園・学校」「訪問介護」など、さまざまな施設の形態を選ぶことで、希望する求人を検索することができます。 また、看護roo!に掲載されている求人情報は、サイトに登録しなくてもすべてみることが可能です。

 転職サイトを利用したいけれど登録が面倒という人は、一度看護roo!の求人を見てみるとよいでしょう。

 入職した人の生の声を聞くことができるのも、看護roo!の大きな特徴です。 気になる求人があった場合、その施設に先に入職した人の感想や意見を聞くことができます。

 このような情報は、インターネットで見つけることはできません。 貴重な情報を入手できるのは、看護roo!を利用する大きなメリットです。看護roo!では、面接対策をしてくれます

 このサービスのおかげで、スムーズな転職活動につながりやすいのです。 面接に苦手意識を持ちながら転職活動をしている人は、ぜひ利用してみるとよいでしょう。

 

4.ナースではたらこ

 ナースではたらこは、「はたらこねっと」や「バイトル」の運営をしているディップ株式会社が運営している転職サイトです。

 訪問介護や介護施設など、さまざまな施設形態を選択し、求人を探すことができます。 また、インターネットに掲載されていない非公開の案件を数多く取り扱っているのも、大きな特徴です。

 さらに、ナースではたらこでは、働いてみたい医療機関の求人が出ていない場合でも、「逆指名」をすることができます。 キャリアアドバイザーが、希望する施設に求人状況や条件を確認してくれるのです。

 登録の手軽さも、ナースではたらこを利用するメリットのひとつです。 パソコンやスマホだけでなく、電話で登録をすることもできます。

 さらに、登録後のやり取りは電話かメールになるのですが、電話連絡は24時間受付をしているので忙しい人にはとても便利です。

 サイト内の「お仕事レポート」というコーナーで、職場の口コミを知ることもできますが、それだけではありません。 ナースではたらこのキャリアアドバイザーは、独自に取材した職場情報を持っているのです。

 気になることは、質問をしてみるとよいでしょう。

 

5.マイナビ看護師

 マイナビ看護師は、日本最大級の転職サイトです。

 こちらのサイトも、老人ホームや検診センターなど、施設を選んで求人を検索することができます。 また、サイトメニューにある「みんなの体験談」にも、目を通したほうがよいでしょう。実際に転職した人の声を知ることができます。

 マイナビ看護師の大きな特徴は、全国17カ所の相談会場に専任のキャリアアドバイザーが常駐している点です。 直接来場し、転職の相談をすることができます。

 また、近くに相談会場がない場合でも、出張転職相談会を実施しているため、遠方に住んでいても相談をすることが可能です。 相談会では、「自分が働きたいエリアに希望にあった求人はあるか?」といった質問や、 「自分の市場価値」や「年収の相場」についての質問をする人が多いようです。

 さらに、「離職期間が長くても復帰することができるか」といった質問にも親切に答えてくれます。 転職そのものをどのように進めればよいのかという基本的な質問をしても大丈夫です。

 忙しくて相談会に行けない人は、電話やメールで求人の案内をしてもらうこともできます。 すぐに転職する予定がなく、どんな求人があるか知りたいだけの人にも案内をしてくれるので、気軽に問い合わせてみるとよいでしょう。

 

6.ナース人材バンク

 ナース人材バンクでは、サイト内にある「病院外の求人特集」というコーナーで、さまざまな施設の求人を紹介しています。

 特に、介護施設や訪問看護に興味がある人は、一度見てみるとよいでしょう。

 職場の雰囲気や人間関係を詳しく説明してくれているだけでなく、 ひとつの求人に対する情報量が多いので、読み物としても楽しめます

 サイトでは、転職した人の口コミも見ることができます。転職活動の参考にすることができて、便利です。

 

看護師の転職サイトを活用して病院以外の職場へ転職しよう!

 看護師資格を持っているなら、病院で働くことを辞めたとしても、看護師資格を活かして転職をすることができます。 自分のやりたいことや希望のライフスタイルに合わせて、積極的に転職をしてみてはいかがでしょうか。

 転職活動をするときには、転職サイトを利用するのが便利です。ここで紹介した転職サイトを活用してみましょう。

 

親身に助けてくれる転職サイト

 転職は不安がたくさんありますよね。希望にあった求人があるのかどうか、 履歴書や面接は大丈夫か、今の職場をスムーズに退職できるかどうか…。

 そんな悩みに親身に寄り添ってくれるのが、マイナビ看護師≪登録無料≫ です。

 マイナビ看護師は日本最大級の看護師転職サイトで求人が多いのに加え、 就職・転職の豊富な蓄積からサポート体制が充実している特徴があります。

 「希望にあった求人」はもちろんのこと、その職場の雰囲気や師長の性格まで把握していて、 履歴書や面接はプロのアドバイスがもらえ、退職のサポートまでしてもらえます。

 大手ならではの安心感は何事にも代えがたいものです。 もちろん完全無料で利用できますから、ぜひ登録しておきたいですね。