リアルタイム閲覧者数:1人

 

【看護師】どんな職場がある?|仕事内容など

 看護師といえば、病院で働いている姿を多くの人が想像するでしょう。 実際、看護師の仕事は病院がメインです。しかし、看護師は病院だけでなく、保育園や企業で働く仕事もあります。 また、病院で働く看護師でも外来病棟、入院病棟、手術室など勤務先次第で業務内容は変わってくるのです。

 本記事では看護師の仕事内容について、幅広く解説していきます。



 

医療機関で働く看護師の仕事

 看護師の仕事がもっとも多い場所といえば、医療機関です。まずは医療機関で働く看護師の仕事を紹介していきましょう。

 

1.外来病棟で働く看護師の仕事内容は?

 外来病棟で働く看護師の仕事は「外来診療」を行う医師のサポートです。 医師の指示に従い、服を脱がして介助の手伝いをしたり、診察器具の受け渡しをしたりします。 患部の消毒、薬の塗布、血圧測定などもよく任されるでしょう。

 その他にも採血、注射、点滴、検査など、仕事内容は数多くあります。

 看護師は医師が決めた治療方針をしっかりと把握することも大切です。 医師の決めた内容に従い、服薬の説明や療養の指導、次回はいつ病院に来ればよいのかの案内なども実施します。 外来病棟で働く看護師は基本的に、日勤のみで夜勤がありません。

 病院の休診日も休みです。ただし、救急外来がある病院では夜勤が発生する可能性があります。

 

2.入院病棟で働く看護師の仕事内容は?

 入院病棟で働く看護師は24時間体制で入院患者の看護をしなくてはなりません。 2交代制か3交代制かは病院次第ですが、いずれにせよ就寝時の見回りがあるため、夜勤があるのが特徴です。 夜勤だけでなく、早朝勤務や土日の勤務もあり得るため、生活リズムを整えるのに苦労する人もいるでしょう。

 入院している患者は生活に不便を抱えている場合がほとんどですので、適切なフォローが必要です。 患者がまったく動けないようであれば、食事、排泄、清拭、ベッド周りの整頓なども看護師が行うことになります。 状況によっては一日中、ほぼ休めず働くことになるでしょう。

 看護師は体力が問われる仕事ですが、入院病棟で働く場合は特にその傾向が強まります。

 医師の指示に従い、注射やガーゼ交換、投薬、点滴管理などの処置を行うのも主な仕事の内容のひとつです。 また、定期的に体温や脈拍などをチェックして、体調や様子の変化をカルテに記録する仕事もあるでしょう。 様子に異変を感じたら、医師に報告し、判断を仰ぐことになります。

 

3.手術室で働く看護師の仕事内容は?

 手術室で働く看護師の仕事は、2パターンあります。 ひとつは、医師が使う器械を手渡す仕事である「直接介助」、もうひとつは術前、術中、術後にわたって患者のケアを実施する「間接介助」です。 直接介助は医師が求めるタイミングで、的確に機器・機材を渡せる知識が必要です。

 間接介助は患者のケアを行いつつ、輸血の管理や、手術中の看護記録などを行います。 その他にも、手術室の室温や照明の調節、病棟看護師やICU看護師との引き継ぎに関しても、間接介助の仕事です。

 手術室で働く看護師は緊急の手術に備えて当直したり、自宅待機したりするのが特徴です。 いざというときに備える時間が他の看護師よりも長いことを覚えておきましょう。 手術が実施されてない土日に関しては、休める場合が多いようです。

 

4.クリニックで働く看護師の仕事内容は?

 クリニックで働く看護師は医師による外来診療の介助をするのが仕事です。 どの程度の範囲で仕事をするのかは、診療科やクリニックの規模によって変わってきます。 内科であれば、採血、注射、点滴、検査などを医師の指示に従って実施することになるでしょう。

 問診、血圧や脈拍数などバイタルの測定についても任されるケースが多いです。 その他にも、検査や治療の説明、補助などが看護師の仕事となります。

 クリニックは職員の数が限定されています。そのため、クリニックで働く看護師には即戦力になりそうなスキルが求められます。 他の施設で実務を積んでいれば、採用で有利になるでしょう。 職員の数が少ない都合上、雑用などを手伝う機会もよくあります。

 

訪問看護ステーションでの仕事内容は?

 訪問看護師は、患者の自宅に直接出向き、訪問看護指示書の内容に応じた医療処置を行う仕事です。 メインの仕事内容としてはインシュリン注射、カテーテルの交換、点滴、血糖値の測定などがあげられるでしょう。 訪問をする度に体温や血圧などのバイタルを測定し、健康状態をチェックします。

 終末期の患者に対しては、痛みをコントロールしたり、緩和したりする処置を取ることになるでしょう。

 患者の症状に合わせて機能訓練や療養の指導などのリハビリも適時実施します。 身体的なサポートだけでなく、メンタルケアについても、訪問看護には求められるでしょう。 患者本人はもちろん、その介護を行う家族の相談にのり、適切な指導をすることが重要です。

 

訪問看護に必要なスキルとは?

 介護分野で働く看護師は「老人ホーム」、もしくは「デイサービス」で働くケースがあります。 老人ホームでは医師が駐在していない場合もよくあるため、入居者の健康状態は看護師に一任されているといっても過言ではありません。 入居者の健康状態を定期的に確認し、協力医の指示に従って処置を行います。

 健康状態の把握については、介護職員からのヒアリングも有意義です。 老人ホームで働く際には、介護職員や協力医との連携を意識することが大切になります。

 デイサービスで働く看護師はデイサービス利用者の健康管理が仕事です。 利用者の健康状態に合わせて、運動や入浴をするかどうかを判断します。 利用者は高齢者がほとんどなので、小さな異常も慎重に観察していかなくてはなりません。

 前回と今回とでなにか違いがないかを、毎回チェックすることが求められるでしょう。 利用者によってはインシュリン注射や血糖測定を実施する場合もあります。

 

他にもある看護師の働き方

 看護師の勤務先は医療・介護分野以外にもあります。ここでは、保育園や企業で働く看護師について解説していきましょう。

 

1.保育園で働く看護師の仕事内容は?

 保育園で働く看護師の主な仕事内容は園児の健康を管理することです。 看護師1人で、その保育園すべての園児を担当するケースも珍しくはないでしょう。 ケガをしたときの応急処置や保護者への連絡判断、医療機関への診察依頼などを適宜実施します。

 園児や保護者、保育士に対しての健康指導も行わなくてはなりません。 1人でいろいろやらなくてはならない点は大変ですが、小児科経験や園での就業経験はあまり問われない傾向です。 ある程度の臨床経験があれば挑戦できる仕事といえるでしょう。

 夜勤は基本的にありませんし、保育園の休みに合わせて土日に休みやすいのもメリットです。

 

2.企業で働く看護師の仕事内容は?

 企業で働く看護師は産業保健師としての立場で、産業医の診察を介助することになります。 産業医の指示に従い、ケガや急病の応急措置、健康診断の補助を実施するのが主な仕事です。 従業員の健康相談、およびメンタルカウンセリングについても、産業医の指示を受け、実施することになるでしょう。

 企業で働く看護師はいろいろな人と接する機会があるので、コミュニケーション能力が重要になります。 普通の病院とは違い、平日の日勤だけの勤務ですし、残業もあまりないため、環境にさえ慣れれば働きやすい仕事といえるでしょう。 医療補助だけでなく、デスクワークを実施することが多いので、PCの基本的なスキルは身に付けておきたいところです。

 

自分に合う働き方ができる職場を選ぼう

 看護師の仕事内容は、勤務先によって大きく変わります。 病院だけでなく、会社や保育園などで働くことも選択肢として考えてみましょう。 看護師は24時間勤務で土日も休めないイメージがあるかもしれませんが、それは勤務先次第です。

 自分に合う働き方ができるのはどこなのかをよく考えて、看護師としてどの仕事をするのか選ぶようにしましょう。

 

親身に助けてくれる転職サイト

 転職は不安がたくさんありますよね。希望にあった求人があるのかどうか、 履歴書や面接は大丈夫か、今の職場をスムーズに退職できるかどうか…。

 そんな悩みに親身に寄り添ってくれるのが、マイナビ看護師≪登録無料≫ です。

 マイナビ看護師は日本最大級の看護師転職サイトで求人が多いのに加え、 就職・転職の豊富な蓄積からサポート体制が充実している特徴があります。

 「希望にあった求人」はもちろんのこと、その職場の雰囲気や師長の性格まで把握していて、 履歴書や面接はプロのアドバイスがもらえ、退職のサポートまでしてもらえます。

 大手ならではの安心感は何事にも代えがたいものです。 もちろん完全無料で利用できますから、ぜひ登録しておきたいですね。